- 432.20 KB
- 2022-06-16 14:12:38 发布
- 1、本文档共5页,可阅读全部内容。
- 2、本文档内容版权归属内容提供方,所产生的收益全部归内容提供方所有。如果您对本文有版权争议,可选择认领,认领后既往收益都归您。
- 3、本文档由用户上传,本站不保证质量和数量令人满意,可能有诸多瑕疵,付费之前,请仔细先通过免费阅读内容等途径辨别内容交易风险。如存在严重挂羊头卖狗肉之情形,可联系本站下载客服投诉处理。
- 文档侵权举报电话:19940600175。
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)题目:浅谈中日谚语对比研究姓名:学号:20832233年级:2008级系别:旅游外语系专业:旅游日语指导教师:2011年5月15日
毕业设计(论文)诚信声明书本人声明:本人所提交的毕业论文《浅谈中日谚语对比研究》是本人在指导教师指导下独立研究、写作的成果,论文中所引用他人的无论以何种方式发布的文字、研究成果,均在论文中加以说明;有关教师、同学和其他人员对本文的写作、修订提出过并为我在论文中加以采纳的意见、建议,均已在我的致谢辞中加以说明并深致谢意。本论文和资料若有不实之处,本人承担一切相关责任。论文作者:(签字)时间:年月日指导教师已阅:(签字)时间:年月日
郑州旅游职业学院毕业论文(设计)任务书毕业设计题目:浅谈中日谚语对比研究学生姓名:刘翠萍专业班级:08级高职日语(酒店管理方向)2班学号:20832233主要任务:1.收集和查阅有关文献、资料、数据2.研究文献资料,选定毕业设计题目3.撰写开题报告4.撰写论文5.结合指导老师意见修改论文6.定稿需要提交的文档:1.开题报告2.任务书3.文献综述4.毕业论文发出任务书日期:完成期限:指导教师:系部主任:
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)摘要谚语是一个民族集体智慧的结晶,是语言的精华,学习和研究谚语可以帮助我们了解一个民族的历史文化和风俗习惯。谚语,是人们在日常生活中总结出来的,它包含着人们的生活、智慧以及丰富的情感。同时,它凝聚着人们文化的精髓、思维方式和价值观。中日隔海相望,在文化的各方面相互影响,因此谚语也具有浓厚的民族特色。众所周知,随着汉字和儒学传入日本,许多谚语也随之而入,通过日本人使用谚语的调查来看,这个话题非常值得研究。在本文中,我是如此架构的:首先,第一章是序论,主要阐述了该论文的选题动机以及明确了本论文研究的目的、意义;同时简述了以前对谚语研究过但至今仍然存在一些不足之处。其次,第二章中对中日谚语定义以及它们的惯用句意向作以对比。另外,第三章中分别详细阐述了中日谚语对比研究的共同点和不同点之处,并且对本章节作以归纳总结。最后,第四章中对本论文综合性考察,总结出本论文的研究结果并作出结论。同时在最后一章中对于谚语又提出了独特吸引人的两个话题,并且希望将此话题作为以后的课题,进一步深入探讨。中日两国因地理位置、环境、世界观的不同,谚语也是有所差异,希望以上研究对今后的谚语研究具有现实意义和研究价值。关键词:中日对比;谚语;文化;惯用句;中日谚语异同点-I-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)要旨諺は一つの民族の集団の知恵の結晶で、言語の精華である。諺を学んで研究して私達に一つの民族の歴史の文化と風俗習慣を理解するように助けることができる。諺は人々が日常生活の中で総括したので、それは人々の生活、知恵と豊かな感情を含んでいる。その同時に、それは人々の文化の精髄、思維の方式と価値観が凝集して、中日は海相をあけて眺めて、文化の各方面で相互に影響し合って、そのため諺も濃厚な民族の特色を持つ。皆様に知っていて、漢字と儒学に従って日本に入って来て、たくさんの諺も次に入って、日本人を通って諺の調査を使って見にきて、この話題はたいへん研究に値す。本論では、以下のように続けようとしている。第1章は序論で、主にこの論文の選抜推薦の動機を詳しく述べておよび当論文の研究の目的、意義を明確にした;同時に簡単に述べる前に諺に対して研究したことがあって;しかし、今まで依然としていくつか不足するところが存在する。第2章の中で中日の諺の定義とそれらのが文の意図に使い慣れていることに対して対比で行う。第3章の中で別れて詳しく中日の諺の研究を対比する共通点と相違点の場所を詳しく述べて、しかも当章節に対して総括に帰納する。第4章の中で当論文の総合性に対して考察して、当論文の研究の結果に総括して、そして結論を出す。同時に最後の1章の中で諺がまた独特な誘惑人の二つの話題を出したについて、しかもこの話題を今後の課題にすることを望んで、いっそう深く突っ込んで探求する。中日両国は地理の位置、環境、世界観の不一致のため、諺も違うのがあって、望み以上の研究が今後の諺の研究に対して、現実的な意味と価値を研究することを持つ。キーワード:中日の対比;諺;文化;文に使い慣れている;中日のことわざの違いの点-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)目录摘要I要旨II目录III第1章序论11.1研究目的和意义、对象11.2论文构成11.3谚语先行研究之不足1第2章中日谚语惯用句对比32.1关于中日谚语定义对比32.1.1中国谚语的定义32.1.2日本谚语的定义32.1.3透过中日谚语定义对比分析其语言特点32.2中日谚语惯用句对比42.2.1中日谚语惯用句理论对比42.2.2中日谚语惯用句意向对比52.3本章小总结6第3章中日谚语之异同点分析73.1中日谚语共同点分析73.2中日谚语的差异对比分析83.3本章小总结9第4章研究定论及今后研究课题104.1本文研究定论104.2今后的研究课题10结论11参考文献12致谢13-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)第1章 序论1.1研究目的和意义、对象谚语,作为语言表达形式之一,是人们在日常生活中总结出来的智慧结晶,它同时包含着人们的生活、智慧以及丰富的情感。中日隔海相望,在文化各方面相互影响。中国和日本文化交流的历史背景源远流长,但由于两国所处环境、文化背景、宗教信仰、生活习惯以及思维方式的不同,使谚语具有独特的民族风情和文化内涵。回顾历史,在唐朝时期日本派遣大量遣唐使、留学生到中国,仅公元630年到公元895年,日本就向中国派遣学习的使节达十余次之多,而且每次少则两百人,多则四五百人;这些使节除了在唐朝逗留期间,亲自学习唐朝文明外,还学习到其他知识。可以说中日两国的文化交流达到鼎盛时期;这段历史可以说是中日交往史上一座不朽的丰碑,这个时期的谚语也就更值得研究。之所以研究中日谚语,是因为谚语是维系文化的最根本纽带,它体现了一个民族的人民对客观世界的认识和态度,同时谚语折射出一个民族的思维方式、行为准则、社会心态、价值观念和审美情趣。谚语,作为一种语言,它是文化的基石,同时涉及到人类生活的各方面,以及这个国家的民族习惯、民族文化等一系列的知识了解。1.2论文构成谚语是蕴含文化价值最丰富的语言单位,是民族语言长期发展产物,它负载了丰富的文化内涵,折射了精彩的人文世界。如果说,语言是文化的一面镜子,那中日谚语更加集中的凝结着民族文化信息的载体,在语言表达上也极其颇具特色。以往有关于中日谚语的研究多侧重于思想内容的探讨,本文重点从语言学的角度对中日谚语惯用句的理论知识作以分析对比,以及惯用句的意向作以对比;另外,对中日谚语的异同点作以研究对比;除此之外,在本文的最后,综合性的考察各方面,总结了研究的成果并得出结论,同时提出关于中日谚语研究的今后课题以及研究方向与价值1.3谚语先行研究之不足最初,关于谚语的定义,逐步开始严谨和明析,特别是在同其他一些相似和相似文类进行对比的过程中,逐步确定了比较严格、准确的谚语定义,但是到后来发现此研究仍存在一系列的问题。对于中日谚语这样一种特殊的文类,无论是资料搜集还是相关研究,大都侧重在-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)文本方面,而很少有关注其语境的研究:许多谚语集不分种类,而且都只是关于谚语文本的谚集;除了一部分以“辞典”命名的谚集外,甚至民间流传的谚语也都只是注意文本而没有关注语境,即使是简单的背景材料也没有提供。关于谚语内容的研究中也很少涉及语境,一种语境,对于谚语的研究具有至关重要的作用。关于谚语的人类认识价值、教育功能价值的研究,以及探讨谚语所反映的民众世界观、思想史、民族性格等等大都是脱离具体语境的情况下进行的分析。当任何一则脱离具体语境的谚语被人所阅读的时候,它往往被给以一定的误解。这种误解,实际上也是基于不自觉地调动读者自己所了解的一切相关文化背景。这些相关的文化背景,实际上也可以看成是一种语境。由此可见,理解谚语时的语境是很重要的。-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)第2章中日谚语惯用句对比2.1关于中日谚语定义对比谚语,是从古代起在民间广泛流传至今的短语,本文在研究中日谚语过程中,中国文化对其影响是必然要遇到的问题之一。在随着现代社会的迅速发展,日本谚语对中国文化进行全方位吸收,至江户时代日本谚语初步形成。也正是因为日本谚语吸收了中国谚语的部分,日本的语言文化猜得到进一步的发展,从中不难发现中日两国的谚语之间存在一些相似之处。2.1.1中国谚语的定义任何一种语言都与本国文化有密切的关系,作为语言的表现形式之一的谚语更是民族文化的写照,同时也是勤劳的中国人民从日常生活中总结出来的智慧的结晶。它蕴含着中华民族固有的价值观和人生哲理,这就是中国谚语的广义理解。另外,中国的谚语是蕴含文化价值最丰富的语言单位,是民族语言长期发展的产物,也是人们长期生活经验的总结和智慧的结晶,它负载了丰富的文化内涵,折射了精彩的人文世界,可以说中国的谚语是凝结着中华民族文化信息的一个巨大载体,是认识和理解中国人和中国民族文化的一把钥匙。2.1.2日本谚语的定义日语谚语的狭义范围在这里是指在日本社会生活中,日本人根据其生活习俗、历史典故及人物产生的谚语。其内容包罗万象,是日本文化、生活智慧及性格心理的反应,具有口头传承的特色,即使在普通大众中也朗朗上口,易于使用,是语言的精华,堪称为语言的活化石。另一方面,日语谚语的广义定义有日本独特的地理位置,文化底蕴及其对其谚语的形成、发展及内容等产生了深远的影响。日本民族特有的国民性格,文化特质在日语谚语这种特殊的语言形式中得到完美的体现。无论是日语起源、发展、变迁,还是对中日谚语的比较研究,从语言和文化相结合的角度来看,都极具研究和探讨价值。2.1.3透过中日谚语定义对比分析其语言特点谚语作为一种独特的语言形式,有其自己的特点。有人曾说,谚语的具备三个“S”,即:SHORTNESS﹙短小﹚、SENSE﹙意味﹚、SALT﹙风趣﹚,这是对谚语特点总的概述。但实际上看来是远远不够的,它涉及面还要广阔的多,它涉及到民族、地域特征。因此,通过中日谚语定义分析来看,它具备以下几个方面:-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)精炼性:有句话说得好,“泉水最清,谚语最精”,谚语“以片言明百意”,这种精炼性是从句式上而言的,谚语的句式整齐,篇幅一般都比较小。口语性:中日谚语多来自民间,是劳动人民集体智慧的结晶,多是人民大众反对具体事物的认识,带有浓重的口语性。例如“瘦死的骆驼比马大”、“兔子不吃窝边草”等很多,它的口语性不仅表现在它的通俗,还体现在它善于巧妙地挖掘生活常例来描述,给人一种即熟悉又新颖的感觉。声律美:中日谚语都很讲究节奏和韵律,讲究声律美;另外,在注意节奏的同时,还注意押韵。修辞性:中日谚语广泛而恰当地运用各种修辞来表达意思,例如比喻、夸张等等。以此使谚语有具体可感的形象,而且表达含蓄,产生一种“言在此而意在彼”的语言效果。以上四点就是通过中日谚语的定义,所总结出来的谚语作为一种语言形式的总的特点。2.2中日谚语惯用句对比2.2.1中日谚语惯用句理论对比大多数惯用语是概念性而非语言的,因此仅仅根据传统方法对惯用句的理解是不够的。惯用语理解的心理模型,从最初的提取模型发展到现在的惯用谚语形式。若仅仅针对于汉语惯用语的形成与发展和人的认识有着密切的关系,其意义往往不同于其构成成分所组成的字面意义,通过汉语惯用语产生的认知机制的观点,通过实例分析探究概念转喻、常规知识等机制在惯用句理解过程中的作用,从而帮助人们更好地理解惯用句的意义。另外,日语惯用句与日本人的言语生活也非常密切。日语谚语丰富多彩,表达生动准确,这是日本文化善于吸收外来文化以丰富自己,同时又富于改造和创新精神的表现。同时,惯用语是日语中的一种常用的表达形式,有些是日本民众在长期生产生活中逐步创造并丰富起来的,还有许多是从汉语的成语和谚语而来的语言形式。了解日语惯用语的有关知识有利于对惯用语的学习和掌握。同时,日本的惯用谚语是日本语言文化的重要组成部分,它是认识和理解日本人与日本文化的一个重要通道。-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)总而言之,中日谚语的惯用句存储着两国人民的全部劳动和生活智慧,体现了人们对客观世界的认识和态度,它就像一面镜子,在一定程度上可以折射出两个国家的人们的思维方式、行为准则、社会心态和价值观念等。2.2.2中日谚语惯用句意向对比日语谚语与中国谚语文化相比,大多数是中国的历史典籍、历代文人的诗词歌赋、神话传说和古代寓言浓缩而成的。而这些都是中国文化的精华,日本人从这些精华中又浓缩出日语谚语,包括中国的部分成语、故事、名言警句等,下面是一些中日谚语惯用句的意向对比:1、“天无尽人之路”……「捨てる神あれば助ける神あ](すてるかみあればたすけるかみあり)中文——有的神不救你,有的神会救你,不是所有的神都不救你。日语——「捨てる神あれば助ける神あり」2、“对牛弹琴”……「猫に 小判」中文——[“小判(こばん)”是日本古代使用的金币。对于人来说是很值钱的,但是对猫来说是没有任何价值的。和中国说的对牛弹琴是一个道理。]日语——「猫に 小猫」﹙ねこにこばん﹚3、“画蛇添足”……「月夜に提灯」(つきよにちょうちん)中文——[有月亮的夜晚打着灯笼走,即:表现做些没有意义、甚至不该做的过剩事情。用中文说:画蛇加了腿。]日语——「月夜に提灯」4、“马后炮”……「後の祭](あとのまつり)中文——[事后搞庆祝运动]日语——「後の祭り」5、“八九不离十”……「当たらずといえども遠からず](あたらずともいえどもとおからず)中文——它的否定是「当たらず」;「とも言えども」是“固然说是”;「遠からず]是“远”的否定,这是古语说法,和「遠くない」雷同,注:「当たる」是“说准了”。全部意思是说“固然没有说准,但也离得不太远。”日语——「当たらずといえども遠からず」6、“昙花一现”……「朝顔の花一時」(あさがおのはないちじ)中文——夏天凌晨花开得很好看,但是太阳出来后很快就蔫掉。「一時]有两个解释:①是一点钟,②是暂时,在这里用②全部意思是说“牵牛花开花固然很好-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)看”,但很快就蔫掉了,注:「朝顔」是“牵牛花”又称“喇叭花”。表现是“短暂的美”。日语——「朝顔の花一時」(あさがおのはないちじ)7、“半斤八两”……「団栗の背比べ」(どんぐりのせいくら)中文——中国旧称是16两,半斤就是8两,所以表示2个事物一样,没有高低。団栗(どんぐり)是“橡子儿”,是橡树上结的果实,一个个圆圆的,都差不多大,无法比较哪个个高(せいくらべ=比个高),也是表示不相上下,彼此彼此。日语——「団栗の背比べ」8、“山中无老虎,猴子称霸王”……「鷹がいないと雀](たかがいないとすすめがおうする)中文---形容没有社会公认的强者,差的也来称王。如果天空没有老鹰,麻雀就来称王。由此可见,中日谚语虽然字面上不一样,但其含义是相似的。日语——「鷹がいないと雀が王する」(たかがいないとすすめがおうする)以上事例,都是在中日谚语里经常使用的一些惯用句,对于日语谚语,可以说有的是从西方传入日本的谚语。在本文中仅就中国文化与日语谚语有关的部分进行分析。由上可见,中日谚语字面各不相同,但里面的深层内涵更值得人们去切实思考与研究。2.3本章小总结我们从第一章、第二章的内容中可以看到,中日谚语的惯用句是世代民众所创造的,并以口头相传方式而得以流传下来的寓意丰富、文词固定简练的古训、俗语。因此它能用简单通俗的话反映出深刻的道理。如果说语言是文化的载体和一面镜子的话,那么某种程度上,惯用语就能折射出一个民族的地理环境、社会历史、思维方式、生活方式及审美情趣。因此,通过比较中日两国的惯用语,无疑有利于我们进一步了解日本的方方面面,对中日两国各方面交流起到积极的作用。-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)第3章中日谚语之异同点分析3.1中日谚语共同点分析一衣带水的地理位置和源远流长的文化交流史,使得中日两国谚语有很多相似之处;下面的内容简单归纳如下:含义及作用:中日谚语都有相同的特点,即都是世代民众通过口头相传的方式流传下来,语言简练通俗,寓意深刻。最早的谚语是农谚。农业生产是社会经济的支柱,中日两国的劳动人民都创作了数不清的优秀农谚,如中国有“瑞雪兆丰年”(大雪は豊作のしるし);日本也有类似的农谚。由于都是来源于农民群众的生产实践,经世代相传,至今仍保持着让生命力。另外,除以这些反应自然现象的农谚外,还有很多传递社会经验,发人深省的“社会谚”。如中国的“三个臭皮匠,顶个诸葛亮”,在日本的谚语就是“三人寄れば,文殊の知惠”等等,这些谚语可以丰富人们的生活知识,开阔眼界。构成:从构成来看,两国的谚语也很相似,都是由单句、双句和多句组成。单句:中国→趁热好打铁(鉄は熱いうちに打て)日本→両手に花(左拥右抱)双句:中国→不登高山,不露平地(高い山に登らなければ、平地はよく分からない)日本→我が身を抓ぬて、人の痛さを知れ多句:中国→饥不择食,寒不择衣,慌不择路,贫不择妻日本→飢えては食を選ばず、こごえては衣を選ばず、慌てては道を選ばず、貧しくては妻を選ばず。修辞对比:中日两国谚语中也运用了很多修辞。比喻:中国→救兵如救火(援軍は火を消すように迅速に)日本→地獄で仏に会つたよう(绝处逢生)-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)对比:中国→人往高处走,水往低处流(人間は高いところに向かい、川は低いところに流れる)日本→花より団子(舍华求实)对偶:中国→路遥知马力,日久见人心(道逺ければ。馬の力が分かり、日久しければ、人の心を知る)日本→花は桜木、人は武士(花推樱花美,人数武士好)总而言之,通过上面的归纳可以看出,中日谚语确实有很多相似之处,但毕竟中日两国有不同的文化、历史背景,这就决定了中日两国的谚语一定有所不同。3.2中日谚语的差异对比分析中国和日本毕竟两个国家的政治、经济、文化以及历史背景的不同,这就决定了中日两国的谚语肯定有所差异。首先是:〈一〉韵律:押韵:(1)中国(文中押韵)一寸光阴一寸金,寸金难买寸光阴(一寸の光隂は一寸の金,寸金は光隂を難し)中国(文末押韵)玉不琢,不成器;人不学,不知理(玉磨かざれば、器をなさず、人習わざれば、理をしらず)(2)日本都は目恥ずかし、田舎は口恥ずかし(城里的人在意别人怎么看自己,农村人在意别人怎么说自己)从上面的例子不难看出,日语谚语的所谓“押韵方式”就是使谚语中每一单句的最后一个词相同,出现这种差异也正是因为两国的语言习惯不同所致。节奏:(1)中国a、四字谚语:中国的四字谚语一般都是“二+二”形式,例:人多∕成王(人が多ければ王となる;大勢の力は王のように強い)b、五字成语:-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)五字成语一般是“二+一+二”、“二+二”、“三+二”的形式,例:日久∕见∕人心(日が経てば、人の心が分るもの)c、六字成语:六字谚语是“二+二+二”或者“三+三”的形式,如:有志者∕事竟成(やる気さえあれば、事はいつかは成就する)d、七字成语:七字谚语一般是“二+二+三”的形式,例:不受∕磨练∕不成佛(苦行を経なければ、仏にはなれぬ)总之,复句谚语中每个单句结构基本符合上面的规律。(2)日本日本的谚语中有“五七式”、“七五式”谚语,想必是受到日本文化的影响,但这部分谚语只占极少数,大部分的谚语无章可循。〈二〉、日本的四字谚语和中国的成语:中日两国谚语还有一点明确的差别就是日本谚语中有一部分四字谚语恰恰相当于中国的成语,例:“一諾千金”、“温故知新”、“四面楚歌”、“大同小異”、“道聴途说”、“百発百中”,以上这些都是日本谚语词典中的谚语,但在中国它们叫成语,而不叫谚语。以上,即是本节对中日谚语之间的不同点作以简单的分析。3.3本章小总结谚语中蕴含着独特的文化特质,谚语表述简单、生动形象、幽默风趣,凝聚着中日文化的精髓。更重要的是,通过研究发现,中日谚语非常注重音律和节奏,多采用省略的形式运用一些固定的句式等。其次,详细有明地分析对比了中日谚语在词汇选择上的特色以及修辞手法的运用。最后,简略分析了一下日本四字谚语和中国成语,更进一步了解中日谚语之间的明显差异。-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)第4章研究定论及今后研究课题4.1本文研究定论本文通过对中日谚语惯用句对比、中日谚语异同点对比分析之后,不难看出中日两国的长期文化交流,一衣带水的地理位置使两国谚语有很多相似之处,而语言习惯、历史文化背景不同使两国谚语存在不少的差异,分别展现出中日两国的民族谚语特色以及民族生活风俗。另外,通过研究发现,在中日谚语对比研究过程中,日语谚语全方位吸收了中国文化,它内容丰富、涵盖面之广,同时也了解到日语谚语从中国文化中吸收的是最精华的部分。这种文化信息传播不仅极大的丰富了日本的语言内容,而且更重要的是中国的语言文化得到了很好的传播与发扬光大。在未来的世界里,也将会有越来越多的国家与地区和人民对中国的文化感兴趣,中华民族上下五千年的文明也会传遍整个大地。4.2今后的研究课题通过本文中日谚语对比浅研后,了解到分析中日谚语文化差异是有效地进行中日文化交流的重要途径之一。因此,该项研究仍然需要进一步更深入地分析研究,在本文第二章、第三章的内容中发现,中日两国因地理位置以及长期历史交流,使中日谚语有相似之处,但因文化底蕴和中日两国的国民性格不同,使两国谚语文化存在一定的差异。所以,在今后的研究中,我们可以把“两国谚语语言结构上的不同以及两国谚语的差异反映出的文化背景的区别”再做深入的研究;同时,中国成语对日语谚语的影响,可以探讨日语谚语究竟吸收了哪些中国成语,在被日语谚语吸收的中国成语中,表现思想道德的占多少以及表现自然科学的占多少等等。希望将以上提出的两个话题作为以后的课题,进一步深入探讨。-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)结论本论文通过对中日谚语最常用的几个方面例如惯用句对比、异同点对比分析之后,可以看出中日两国的长期文化交流,一衣带水的地理位置使两国谚语有很多相似之处,而语言习惯、历史文化背景不同使两国谚语存在一些差异,分别展现出中日两国的民族谚语特色以及民族生活情趣。最后,通过本文研究发现,在中日谚语对比研究过程中,日语谚语全方位吸收了中国博大精深的文化,它内容丰富、涵盖面之广,同时也了解到日语谚语从中国文化中吸收的是最精华的部分。这种文化信息传播不仅极大的丰富了日本的语言内容,而且更重要的是中国的语言文化得到了很好的继承、传播与发扬光大。在经济快速发展的背景之下,也将会有越来越多的国家与地区和人民对中国的文化感兴趣,中华民族上下五千年的文明历史也会传遍整个世界。-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)参考文献[1]森真紀,『日本語ごっこ―ことわざウラ世界特上』[M].まどか出版,2005[2]日本大辞典刊行会,『日本国语大辞典』[Z].小学馆,昭和62[3]荒木敏光等,『故事及俗信谚语大辞典』[Z].小学馆,昭和58[4]雷佳,《汉意谚语、成语的翻译及文化比较》[D].对外经济贸易大学,2005[5]许钟宁,《谚语风格说》[J].西北第二民族学院学报(哲学社会科学版),1992[6]罗竹风等,《汉大成语大词典》[Z].汉语大词典出版社,2000[7]宋均芬,《汉语词汇学》[M].知识出版社,2002[8]于秋,《谚语理解综观》[D].西南师范大学,2002[9]王勇卫,《谚语——俗文化的审美形态(摘要)》[A].福建省语言学会2002年学术年会论文集[C],2002-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)致谢一眨眼就要毕业了,两年的时光稍纵即逝,心中除了依依的不舍之情,更有浓浓的感激。我眼感谢我的师长和同学们在这两年时间里对我的关心和爱护,让我在这所美丽的校园里不仅汲取了丰富的知识,也获取了一生难忘的求学之路。我要特别感谢我的导师常晓霞老师,常老师知识渊博,她对我的耐心教诲让我受益匪浅,最重要的是点拨了我在中日谚语异同点对比研究上的问题,开阔了我的论文研究思路。最后,我还要感谢刘晓丹老师;虽然常老师和刘老师两位老师的教学风格不一样:一个老师轻松幽默,一个老师比较严肃细心,教授给我的知识是让我一生用之不完的。我,真诚的从心里感谢四位老师们,她们的细心教导,将一直默默地鼓励着我不断进步。在这里我想再一次真诚说一声:谢谢您们!其次,我要感谢我的同学们,对我的关心和帮助。在学校他们不仅在学习上帮助我,而且在学校生活上也关心我,我们共同探讨学习问题,共同学习、共同进步。千言万语说不尽心中的的感激之情,虽然两年的大学生活即将结束,但老师和同学们的关心就像寒冬季节的阳光,将一直暖暖的存留在我心里。学术论文的翻译与写作一、序论部分01、研究背景的说明02、介绍先行研究03、指出相关研究的不足和缺陷04、提出疑问05、说明本论文的研究目的06、提出解决问题的方法07、说明本论文写作的次序和概要二、本论部分(论文主体)-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)出示证据08、一般事实的说明09、使用数字数据10、关于引文内容的说明阐述见解11、数据的解读与说明12、表述自己的见解章节说明13、说明在某个章节里要做的研究内容14、某个章节的总结与归纳给出结论15、关于结论的表述三、结论部分16、全文的总结与归纳17、对论文的自我评价18、遗留问题及其后续研究01研究背景的说明(示范)【概述】主要介绍论文的选题。首先要阐明选题的背景和选题的意义。引发该问题的原因,问题出现的环境和条件,解决该问题后能起什么作用。结合问题背景的阐述,要使读者感受到此选题确有实用价值和学术价值,确有研究或开发的必要性。研究背景说明是论文开头的一种形式。作者在这里或是对论文的题目做说明;或是围绕论文内容给读者一点预备知识;或是简单介绍该研究的现状:研究到了什么程度,解决了什么问题,还有什么遗留问题等等。当然,也有一些以专业同行为读者对象的研究论文,常常不做任何说明而切入正题的。研究背景说明的语言表述比较简单,“判断句”和“叙述句”较多。【句型】〖中文〗(1)…是…(2)所谓…是(3)人们都说…(4)…是不少的(5)…是不多见的;…是少见的(6)为…所苦恼(7)出色的…;很优秀的…(8)以…为目的〖日文〗(1)は~である。(2)とは~である。(3)と言われている。(4)は少なくない。(5)が(は)珍しい。(6)に悩んでいる。(7)は(の)すぐれた…。(8)を目的とする-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)【中译日例句】(1)雪是水在空气中冰冻结晶形成的。/自作例句〖译文〗雪は水が空気中で氷の結晶になったものなのである。(2)那句有名的“雪是天上的来信”出现在本书的最后的最后。/自作例句〖译文〗例の有名な「雪は天から送られた手紙である」は本書の最後の最後に顔をのぞかせる。(3)这个时代,所谓实用就是“学问的”,所谓学问就是“神秘的”,所谓神秘就是“细部的叠加”。/自作例句〖译文〗この時代は、実用とは学問のことであり。学問とは神秘のことであり、神秘とは細部の複合性のことだったのである。【日译中例句】(1)われわれの経験のなかで最も美しいものは神秘的なものである。/『スーパーネイチュア』蒼樹書房〖译文〗在我们的经历中,最美丽的东西是那些神秘的东西。(2)メタファーとは和風にいえば「見立て」である。/『カオス的脳観』津田一郎〖译文〗所谓「メタファー」按日本式的说法就叫做「見立て」。(3)五十音図の発生は従来から『金光明最勝王経音義』と『孔雀経音義』の二つにルーツがあると言われている。/『五十音図の話』馬渕和夫〖译文〗一般认为,五十音图的产生有两个途径:『金光明最勝王経音義』和『孔雀経音義』。(4)劉生には全5巻におよぶ『劉生日記』もあるが、そこからもルネサンス美術論や印象派論を学ぶことは少なくない。/『美の本体』岸田劉生〖译文〗刘生著有五卷之巨的《刘生日记》,从这些著作里,让我们学到了不少文艺复兴美术学和印象派论。(5)釈超空などの民俗意思のある者の歌は別として、日露戦争以降の帝国日本ではちょっと珍しい。/『若山牧水歌集』若山喜志子〖译文〗釈超空等有民俗意思的和歌姑且不论,(这些作品)在日俄战争以后的帝国日本是少见的。(6)日本人の子供に自殺が多いこと、親子の関係が歪んでいること、父性の失墜がはげしいこと、そうしたさまざまな社会病理に悩んでいる./『中空構造日本の深層』河合隼雄〖译文〗日本的孩子自杀的很多,亲子关系扭曲,父性的严重失落等许多社会病理苦恼着人们。(7)ノーマンはおおかたの日本人には『忘れられた思想家』の著者として、すなわち安藤昌益に関する最も初期のすぐれた研究者としてのみ知られていた。/『クリオの顔』大窪愿二(8)先行研究で個々に上げられている構文的特徴の記述と意味記述を関連させることを目的とする。/『逆接を表す「ところで」の意味記述』加藤理恵〖译文〗先行研究以让所列举的每个例句的句子结构特征和意义描述相结合为目的。几点基本要求:1、按18个课题分成18个课题组,每组2-3人;2、参考老师给出的“课题”,小组成员协商确定本组要发表的“句型”后,分头去查找例句,每人担当的“句型”可以相同,也可以不同,但是,例句不能重复使用;3、例句应该以人文社会科学论文为主,可以兼顾其他领域;4、中文例句可以是“自作例句”,但是,最好是从已发表的论文中查找;5、发表示应有【中译日例句】和【日译中例句】两个部分构成;6、引文必须准确,词义、读音在发表以前必须自己查清楚;7、每人担当中日“句型”各在5个以上,每个“句型”应不少于2个例句,并完成译文。每个例句必须明确标出“出处”;例:メタファーとは和風にいえば「見立て」である。/『カオス的脳観』津田一郎-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)(一般应包含:作者、书名、文题、页数)8、统一按“示范”格式,将发表课件准备好,提前俩天(周六中午12:00以前)把课件发送给老师和每一个同学,文件名称统一写成:时间+课题号+课题名称+(发表者姓名);例:0901研究背景的说明(杜凤刚)9、上课时先由担当者按时前商定的顺序发表,然后由大家提问讲评,提问讲评是本课程内容的一个重要的组成部分,也是考核成绩的一项主要内容,每个人都应该提前做好准备,提倡积极自由发言,或根据情况老师提问;10、担当者根据课堂发表情况,再次整理课件形成“课件完成稿”期末(第17周周日之前)作为作业交给老师;11、本课成绩由“课件制作+课堂发表+课堂评议讨论发言+课件完成稿”构成。01、研究背景的说明【汉日翻译】在用中文写作的论文中找出含有下列词语的句子,或者是模拟论文写作写出含有下列词语的句子,然后再译成日文:■~是~。例:《雪国》是一部诺贝尔文学奖的获奖作品。/■所谓~是~。例:■人们认为~。■人们都说~。■~是不少的。■~是不多见的;~是少见的。■为~所苦恼。■~是很出色的;~是很优秀的。■~的研究,是作为~的研究开始的。【日语表述】在语料库中找出含有下列词语的日语句子:■~は~である。■~とは~である。■~と言われている。■~は少なくない。■~が(は)珍しい。■~に悩んでいる。■~が(は)すぐれている。■~研究は~ための研究として始まった。02、介绍先行研究-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)【汉日翻译】在用中文写作的论文中找出含有下列词语的句子,或者是模拟论文写作写出含有下列词语的句子,然后再译成日文:■搞清楚了~;把~的真相,展示了出来。■说~;阐释到~。■做出了~结论;结论说~。■从~观点的分析~。■做了~的尝试。■做了~的研究。■出现了一些~的议论。■~是议论的焦点。■唤起(引起)了~的议论。■关于~的著述很多。关于~费了不少的笔墨。■着手~;致力于~。■提出了~的新的分析(解释)。【日语表述】在语料库中找出含有下列词语的日语句子:■~を明らかにしている。■~と述べている。■~と結論づけている。■~という観点からの分析が~■~の試みがなされてきた。■~の研究が行われた。■~の論説がいくつかあった。■~の議論を呼び起こした。■~は論議の的であった。■~について、多くのことが書かれてきた。■~に取り組んだ。■~は~の新しい分析(解釈)を出した。03、指出相关研究的不足和缺陷【汉日翻译】在用中文写作的论文中找出含有下列词语的句子,或者是模拟论文写作写出含有下列词语的句子,然后再译成日文:■没有关于~的研究;关于~的研究不充分。■没有谈到(研究到)~;~没有被谈(研究)到。■仅仅停留在~(水平上)。■~上存在(有)问题。■~不清楚;~不明确。■关于~仅仅做了很少一点尝试。■尝试~的研究,迄今为止根本没有。■关于~几乎没有被注意到。■很奇怪,关于~的研究完全被批评家忽略了。■此前,关于~的研究太浅显了。■~的研究,在很多情况下,没有能把握住~。-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)■这个问题,依然处在争论之中。■这个作家(作品),在此以前完全被忽略了。■~长期以来,一直是大家研究的对象,但是,关于~的意见(观点)却没有一点相似之处。■关于~的研究很多,但是,关于~却一点也没有搞清楚。■关于~大家付出了很多努力,但是,我认为不足是~。【日语表述】在语料库中找出含有下列词语的日语句子:■~の研究がない、十分でない。■~には言及していない、~は言及されていない。■~だけである、~に止まっている。■~は(に)問題がある、~には問題点がある。それは~のことである。■~は~が十分ではない、~が行われていない。■~は~できない。■~(について)は明らかでない。■~については、ほんのわずかの試み(驚くほどわずかの研究)しか、なされてこなかった。■~を試みた研究はいままで全くなかった。■~はこれまで全く研究されなかった。■~については、ほとんど注意が向けられこなかった。■~の研究は批評家(科学者)によって、奇妙にも無視されてきた。■~これまでのところ、~の研究は浅かった。■~の研究は多くの場合、~の把握ができていない。■その問題は依然、論争中である。■その作家(作品)はこれまで無視されてきた。■~は長い間、研究の対象であったが、~について、意見は少しも一致していない。■~についてたくさんの研究がおこなわれてきたが、~については少しもわかっていない。■~ついて多くの努力が傾けられてきた。しかし、欠けていると思われることは、~である。04、提出疑问-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)【汉日翻译】在用中文写作的论文中找出含有下列词语的句子,或者是模拟论文写作写出含有下列词语的句子,然后再译成日文:■为什么~呢?■果真是~吗?■(实际上)不是~吗?■问题是~。■这里有一个问题。问题出在这里。■我们就会遇到~这样一个问题。~这样一个问题就会出现在我们面前。■我们的疑问是~。■~是可疑的。■遗留下的问题是~。■关于~必需要搞清楚。■~的问题,一直没有得到解决。【日语表述】在语料库中找出含有下列词语的日语句子:■どうして(どのように、いつ、どこで)~の(だろう)か。■果たして(本当に)~の(だろう)か。■(実は)~のではない(だろう)か。■問題は~である。■ここに問題が起こる。■~という問題に私たちを連れて行く。■~は疑問である。■~については疑わしい。■~の問題が残っている。■~について明らかにしなければならない。■~の問題は未解決のままである。05、说明本论文研究的目的【汉日翻译】在用中文写作的论文中找出含有下列词语的句子,或者是模拟论文写作写出含有下列词语的句子,然后再译成日文:■本文的目的是~。■~是本文的目的。■这篇论文是研究~。■因此,本文要~。■在下面(接下来)想~。■这篇论文的题目(目的)是~。■这篇论文要展示的是~。■本书是为了~而写的。■这两个动机的结合促使我写关于~的论文。■在此的目的是进一步探索~。■把~作为题目。研究~。-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)■我写这篇论文是因为我相信~。■我的主张是~。■关于~在这里不涉及。■~与课题(在这里要讨论的问题)没有关系。■对这个领域的探索,不是当前的课题。■详细的研究~,对这篇论文来说是没有必要的。■在这里,把议论限定在~的范围里。【日语表述】在语料库中找出含有下列词语的日语句子:■本稿の目的は~(する)ことである。■~(する)ことが本稿の目的である。■この論文は、~を研究するためのものである。■そこで、本稿では~する。■以下では、~したい。■この論文のテーマ(目的、ねらい)は~である。■この論文で示したいことは~ということである。■本書は~するために書かれたものである。■二つの動機が組み合わさって私は~についての論文を書くに至った。■ここでの目的は~をさらに探ることである。■~を取り扱う。■~を考察するためである。■私がこの論文を書いたのは、~と信じるからである。■私が主張したい点は~である。■ここでの目的は~である。主題に関係のない事柄を除外する■~についてはここでは取り扱わない。■~は問題とかかわりがない。■~しかし、これはいま取り扱っている問題とかかわりがない。■~しかし、この領域を探求するのは、当面の課題ではない。■~を綿密に研究することは、この論文の目的にとって必要ではない。取り扱う範囲■しかし、ここでは、議論を~に限定することにする。■~はこの論文の取り扱う範囲の中にある。■~を読者層として念頭においている。■対象としている読者は~である。-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)06、提出解决问题的方法【汉日翻译】在用中文写作的论文中找出含有下列词语的句子,或者是模拟论文写作写出含有下列词语的句子,然后再译成日文:■本文以~为例,对~进行分析。■本文研究的是~。将以~为核心(重点)。■本文参照~的理论,据此对~进行分析研究。■在搞清楚~的基础上,刻画出~。■对~,从~则面进行阐述。■对~,从~观点进行研究。■对~,从~这一点进行分析。■本文通过实际调查,搞清楚~。■本文要揭示~,使用的方法是对~进行实情调查。■本文通过对~的研究,来展示~的优越性。■通过对~的调查,来揭示~。通过对~的调查,把~搞清楚。【日语表述】在语料库中找出含有下列词语的日语句子:■本稿は~を分析する。例として~を取りあげる。例として~を取りあげ、~を分析する。■本稿では~について述べる。その際、対象を~に絞る。 ~について、対象を~に絞って、述べる。■本稿では、~の理論を参照する。それによって、~について考察する。 ~の理論を参照しながら、~について考察する。■~を明らかにすることによって、~を浮き彫りにする。■~について、~側面から述べる。■~について、~観点から検討する。■~について、~という点から分析する。■本稿では、実態調査を行い、~を明らかにする。■本稿では、~を明らかにする。方法としては~に対する実態調査を行う。■本研究は、~を検討し、~が優れていることを示す。■~を調べることによって、~を明らかにする。07、说明本论文写作的次序和概要【汉日翻译】在用中文写作的论文中找出含有下列词语的句子,或者是模拟论文写作写出含有下列词语的句子,然后再译成日文:■首先~,接下来~,最后~。■第一~,第二~,第三~。■首先第一~,第二~,然后是~。■一是~,然后是~,最后~。■第一重要的是~,第二重要的是~,最重要的是~。■首先第一是~,其后是~,接下来最后一个是~。■在第~章~。■本文首先梳理住宅小区居民运动的经过,接下来分析参加居民运动的成因,然后从理论上探讨参加社团活动的模型。-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)【日语表述】在语料库中找出含有下列词语的日语句子:■まず~、次に~、最後に~。■初めに~、次に~、最後に~。■第1に~、第2に~、第3に~。■まず第1に~、第2に~、さらに~。■一つには~、さらに~、最後に~。■まず大切なことは~、さらに大切なことは~、1番大切なことは~。■まず第1番に~、次に~、そして一番最後に~。■~章では■本稿では、まず始めにあるニュータウンにおける住民運動の経過をたどり、次に、住民運動への参加のメカニズムを分析する。また、ネットワークへの参加モデルを理論的に検討する。■本稿では、まず第一に経済性の面から、第二に栄養バランスの点からセットメニュー方式とカフェテリア方式を比較する。そして最後に体調との関係からセットメニュー方式を評価する。08、一般事实的说明【汉日翻译】在用中文写作的论文中找出含有下列词语的句子,或者是模拟论文写作写出含有下列词语的句子,然后再译成日文:■~很快就被介绍到~。■据说~。人们说~。■看不出~。没有看到~。■正在经历着~。正在体验着~【日语表述】在语料库中找出含有下列词语的日语句子:■~は、いち早く~に紹介される。■~と言われている。■~が見られた。■~が行われるようになった。■~は、~を経験している。■アメリカで刊行された日本人論は、いち早く翻訳され日本に紹介される。■ヨーロッパで日本人論が今ブームになっていると言われている。■Bの正答者は全員20代男性であった。~について2要因分散分析を行った。数の効果はAにおいてもBにおいても見られなかった。組み合わせについては、ABの両方で有意差が見られた。■この時期日本経済は2度の景気拡大を経験している。■その後商品作物として全国で栽培が行われるようになった。■アイヌは渡来系集団の影響を受けなかったと言われている。-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)09、使用数字数据【汉日翻译】在用中文写作的论文中找出含有下列词语的句子,或者是模拟论文写作写出含有下列词语的句子,然后再译成日文:■大约~。■~前后■不足~,~以下,接近~。■~多,~以上。■大大超出~。■甚至大道~。■不过是~,仅仅是~。■连~也不到。【日语表述】在语料库中找出含有下列词语的日语句子: 概数の表示■約~、ほぼ~、およそ~。■~ほど、~程度、~前後。■~弱、~足らず、~以下、~近く。■~強、~余り、~以上。 数値の大きさの評価■~をはるかに(大きく)超える(超す、上回る)■~に(も)及ぶ(達する、至る、上る)■~にすぎない(に止まる、に抑えられる、のみである)■~に(も)満たない(及ばない)■~以下(より少ない、未満、足らず)■~をはるかに(大きく)下回る■~しか~ない。10、关于引文内容的说明【汉日翻译】在用中文写作的论文中找出含有下列词语的句子,或者是模拟论文写作写出含有下列词语的句子,然后再译成日文:■(谁谁)说~。■(谁谁)认为~。■有人认为~。■正如下面的引文所说的那样~。■我们来看看下面的引文吧~。■下面的意见是正确的~。■这个引文是~针对这个问题所阐述的意见。-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)【日语表述】在语料库中找出含有下列词语的日语句子:■(著者名)は~と述べている。■(著者名)は次のように述べている。■(著者名)は~としている(と報告している)■(著者名)によると(よれば)、~。■(著者名)によると(よれば)、~という。■~と言われている(とされる、と報告される)■~ことが報告されている(と指摘されている)■次の引用に見られるように~。■~次の引用を考察してみよう。~■~から引用することは有益である。~■この引用は、~がこの件に関して述べている意見である。~■~の次の意見は正しい。~■~は~の次のような言葉で見事に表現されている。~■そのような見解は、~による次のような意見の基礎になっている。~■~ということを指摘したあとで、~は続けてこう述べている。~■彼は続けて言っている~。■次の~の意見は、この点と関連する。■~のいわゆる「~」。■この一節からすぐに明らかとなることは~。■これらの例から~ということが明らかとなるだろう。■~からのこの抜粋の中にほのめかされているように、いかに~であるかがわかる。■この抜粋の中ですぐに明らかとなることは~である。■これらのうちの最初の例は~ということを示しているという意味で面白い。■引用文の中の~という言葉は、この文脈の中では重要である、なぜなら~■ここには~という示唆が見られる。■これを引用する目的は~を示すことである。-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)11、数据的解读与说明【汉日翻译】在用中文写作的论文中找出含有下列词语的句子,或者是模拟论文写作写出含有下列词语的句子,然后再译成日文:■换句话说,也就是~。■从这里我们可以看到这样一个事实~。■这件事意味着~。■~的见解引人注目。■对~的见解是有疑问的。■不能同意~的见解。■这件事说明~。■因此可以说~。【日语表述】在语料库中找出含有下列词语的日语句子:■つまり(すなわち、言い換えれば)~のである(というわけである)。■ここから~ということが認められる(わかる、窺える、窺われる)。■これは~ということを意味している(示している、表している)。■~という見解が注目される。■~と述べていることが注目される。■~の見解には異論がある(疑問がある)。■~の見解には同意できない。■~は~と述べているが、どうだろうか。■このことから、~と言える(考えられる)。■したがって、~と言える(考えられる)。■以上のことから、~と言える(考えられる)。12、表述自己的见解【汉日翻译】在用中文写作的论文中找出含有下列词语的句子,或者是模拟论文写作写出含有下列词语的句子,然后再译成日文:■可以说~。■也许~。■有~可能性。■可以认为~。■为什么~呢?那是因为~。-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)■真的是~吗?实际上~。■我们几乎所有人都会认为~。■许多学者都相信~。■~已经成了定论。■我们赞成~的~这样一个想法。■和~有同样的见解。■和~的观点有许多共同之处。■和~见解(理解、观点)是相通的、。■和~是一致的。【日语表述】在语料库中找出含有下列词语的日语句子:■~と言っていい。■~と言えるだろう。■~と言えよう。■~かもしれない。■~可能性がある。■~と考えられる(と認められる)。■どうして~のだろうか。それには~。■いつ~のか。それには~。■本当に~のだろうか。実は~。■どうして~のかというと、~。■本当に~のかというと、実は~。■私たちのほとんどは~ということを認めるだろう。■多くの学者たちは~と信じている。■~ということは定説となっている。■わたしは~という~の考えに賛成である。■~と同様な見方をしている。■~を支持する議論を進めている。■~の見方と多くの共通点がある。■~と見方(見解、理解)をわかちあっている。■~と一致している。13、说明在某个章节里要做的研究内容【汉日翻译】在用中文写作的论文中找出含有下列词语的句子,或者是模拟论文写作写出含有下列词语的句子,然后再译成日文:■在这里研究(考察)~。■在这一章里想~。■在下面~■我想做一个~的比较。■在这里要探讨是~。■在考虑~之前,首先~。■关于~将在~考虑,在此不再提及。■关于~,想在另外的文章中讨论。■关于~,将在第3章中再一次提出讨论。-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)【日语表述】在语料库中找出含有下列词语的日语句子:■ここでは~考察する。■本節(本章)では~したい。■以下で(以下に)~しよう。■以下では~を追ってみることにする。■~の比較をしてみたいと思う。■ここで検討したいのは~である。■~考える前に~しておく。■検討に入るに先だって、まず~しておきたい。■~については、~で考えることにして、ここでは扱わない(~だけに止める)。■~については、別稿に譲る。■~については、稿を改めて論じる。■~については、第3章でもう一度考えることにしよう。14、某个章节的总结与归纳【汉日翻译】在用中文写作的论文中找出含有下列词语的句子,或者是模拟论文写作写出含有下列词语的句子,然后再译成日文:■在前一章中我们讨论了~。■在前面我们阐述了~。■在前一章我们搞清楚了~。■在前一章我们明白了~。■正像在前一章节所看到的~。■如果对上面做一个归纳~。■~正像在前面所看到的一样。■~正像在前一节里所叙述的一样。■在前一章里,就~做了研究。【日语表述】在语料库中找出含有下列词语的日语句子:■前章では~ことを見たが~■以上、~について述べてきた。■前章では~ということが明らかになった。■前章では~ことがわかった。■前節で見た通り(ように)~。■以上をまとめると~。■~ことは、これまで見た通りである。■~ことは、前節で述べた通りである。■前章では~について調べてみた。15、关于结论的表述【汉日翻译】-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)在用中文写作的论文中找出含有下列词语的句子,或者是模拟论文写作写出含有下列词语的句子,然后再译成日文:■不应该~吗?■因此~是有必要的。■由此可见人们希望~。■因此~是可能的。■因此~是可以的。■我们结论是~。■可以得出这样的结论~。■这样想来也就是说~。■我们可以先做出这样的结论~。【日语表述】在语料库中找出含有下列词语的日语句子:■~べきではなかろうか。■~しなければならないのではないか。■したがって~必要がある。■~方がよかいだろう。■以上のことから~ことが望まれる。■このように~と~ことができるように思われる。 以上のように~と~た方がよいだろう。 したがって~と~ていいのではないか。 (よく使う動詞:考える、言う、見る、認める、見なす)■~ということが明らかになる(わかった、結論づけられる)。■要するに(このように、つまり)~のである(のではないか)。■このように考えてくると、つまり~のである。■結論を言えば~ということである。■結論から先に言えば~のではないだろうか。16、全文的总结与归纳【汉日翻译】在用中文写作的论文中找出含有下列词语的句子,或者是模拟论文写作写出含有下列词语的句子,然后再译成日文:■正如上面所探讨(分析、看到、叙述)的那样~。■如上~。■上面的论述(事实)让我们明白了~。■这个结果,让我们知道了~。■把以上事实(结果)归纳如下~。■本文探讨的事项归纳如下~。■以上事实归纳起来如下~。■这项研究告诉我们~。【日语表述】在语料库中找出含有下列词语的日语句子:-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)■以上検討し(分析、見る、述べる)てきたように~。■以上のように~。■以上論じてきたように~。■以上のように~ことがわかった(明らかになった、示された、ことを示した)。■その結果、~ことがわかった(明らかになった、示された、ことを示した)。■以上のように~ことが示唆された。■以上をまとめると、~ということになる。■本稿で論じたことを次(以下)のようにまとめて(要約して)おこう。■以上明らかになった(述べた)ことを要約する(まとめると)と、次のようになる。■本稿で明らかになったのは次の点である。(論拠の要約)ここから(結論の要約)~ことがわかった。■ここから、~ことが示された。17、对论文的自我评价【汉日翻译】在用中文写作的论文中找出含有下列词语的句子,或者是模拟论文写作写出含有下列词语的句子,然后再译成日文:■~■~■~■~■~■~■~■~■~。■~■~【日语表述】在语料库中找出含有下列词语的日语句子:■このように~問題をすべて解決できると思われる。■以上述べたように~解決のヒントを示された。■この結論は~にも応用できる。■本稿で用いた手法は~において有効であると思われる。 ■~の結論は~を示唆するものである。■本稿で明らかになった~は、~が示唆されよう。■紙幅の関係上、~については考察することができなかった。■~については、十分考察できなっかた。■~の分析は十分なものとはいえない。■~については、十分検討する(考察、分析、議論、扱う、取り上げる)ことができなかった。18、遗留问题及其后续研究-29-
郑州旅游职业学院毕业设计(论文)【汉日翻译】在用中文写作的论文中找出含有下列词语的句子,或者是模拟论文写作写出含有下列词语的句子,然后再译成日文:■~■~■~■~■~■~■~■~■~。■~■~【日语表述】在语料库中找出含有下列词语的日语句子:■~が、今後に残された課題である。■今後で課題は~(こと)である。■~■~■~■~■~-29-